SSブログ
コンサートのご報告 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

公開セミナー「古楽とは何か」報告 [コンサートのご報告]

去る4月に行われたNPO法人日本ルネサンス音楽協会の第53回例会、
公開セミナー「西洋音楽の源流を訪ねて〜古楽とは何か〜」&ミニコンサートの
ご報告をします。

当日の自分のメモと、先日会員に送付されてきた会報の要旨レポートを頼りにしながら、
簡単ではありますが、書き留めておきます。


金澤正剛氏による新しい公開セミナーシリーズが3年計画で始まりました。

まず、冒頭で、「古楽」の言葉の定義について。
その定義は、現在、いろいろに膨らんでいるとしながらも、
大きく2つの意味がある、とのこと。

1)古い時代の音楽、つまり古典派より前、バッハ以前の音楽。
2)現代的な解釈を加えないで、昔の時代の音楽をそのまま受け止めること。


最近では、モーツァルトなどの古典派も当時のスタイルで
演奏されるようになっているため、
1)の意味が微妙になってきています。
今回のセミナーでは、一応バッハ以前の音楽と定義して話を進める。


・・・と、セミナーは始まりました。


以下、私見ですが、これは全く同感です。

つくづく思うのは、そろそろ「中世」「ルネサンス」「バロック」を一緒くたにして、
「古楽」の一言でまとめてしまうのは終わりしようよ?ということです。


中世からルネサンス、さらにバロックと時代が移行する時、
必ず、前時代へのアンチテーゼがあるのに、全部一緒って変な話です。

それぞれの時代で、価値観も様式も趣味も異なり、それぞれに良さがありますね。
その違いを理解しつつ、好きなジャンルを聴いたり演奏したりするということが
大切なのではないでしょうか。

その時の音楽へのアプローチの方法が上記2番目の、
「昔の時代の音楽をそのまま受け止める」ということなんでしょう。

この3つの時代の違い、かつてNHK-FMの朝の音楽番組が、
「バロック音楽のたのしみ」「あさのバロック」という名前だった時には
結構、厳密に区別されていたような気がします。

2011年から「古楽の楽しみ」に改題する際、いっそのこと、
「バロックの楽しみ」「ルネサンスの楽しみ」「中世の楽しみ」と分けてしまえば良かったんでは。・・

マニアックすぎ(笑)。

需要がないのかもしれませんが、
普及と啓蒙活動としてNHKには頑張って欲しかったな、と思うところです。

(ネット・ラジオのTuneinなどは、
もっと細分化されていて、リュート専門局までありますから、
最近はもっぱらネットラジオをi-Padで流しながら家事、
という生活です。)


・・・例回のご報告、続きます。


nice!(0) 
共通テーマ:音楽

弁天座 [コンサートのご報告]


image-20131116224735.png



image-20131116224757.png

『女性が紡ぐ龍馬さん』公演、2日目、
満席御礼にて、無事に終了しました。

会場は、赤岡町の弁天座。

高々と幟がはためく芝居小屋。

花道や、升席がある!


初めての空間体験に大興奮でした。


明日はいよいよ最終日、
高新RKCホールです。

開演は午後2時。
このチャンスをお見逃しなく。
高知の方々のご来場をお待ちしております。

お問い合わせ
高新RKCホール 088-825-4321


nice!(0) 

お誕生日おめでとう [コンサートのご報告]

【女性が紡ぐ龍馬さん】公演第一日目@安田町、
満席のうちに終了しました。


今日は龍馬の命日でもあり、誕生日でもあります。

高知では、生地とあって
『お誕生日おめでとう!』のムードです。



image-20131115165738.png

素晴らしい落日。
これから桂浜へと向かいます。

nice!(0) 

舞踏会で終宴 [コンサートのご報告]

中世・ルネサンス音楽の祭典@群馬、
最後はルネサンスダンスで盛り上がり、
無事に終了しました。

ご来場の皆様、ありがとうございました。
共演の皆様、楽しかったです。

写真は、ダンスの服部さん、武田さん、
リュートの立野さん。

また、来年も集まりましょう。


image-20131012173041.png

nice!(0) 

ガリレオ・プロジェクト関連企画1「ガリレオのひみつ」終了 [コンサートのご報告]


2013年9月14日、ガリレオ★プロジェクト関連企画1
「ガリレオのひみつーガリレイ家の楽器、リュートの音楽」は
お蔭で 暑い中、多くの客様にご来場頂き、盛会のうちに終了いたしました。

どうもありがとうございました。
スタッフの方々のきめ細やかなご配慮にも心より感謝いたします。

今回、三鷹市芸術文化財団のスタッフさんが作成して下さった
プログラム。

IMG_4807.JPG

表紙の絵は、ヴィンチェンツォ・ガリレイの出版したフロニモです。

「フロニモ、対話、ヴィンチェンツォ・ガリレイ、フィレンツェの貴族」(1584)と書いてあります。

フロニモは、一度出版された後、追加や修正を加え、2回出版されており、
こちらは、後に出版された本です。

イラストが鮮明でないので(プログラム用紙がグレーだったからかな)
手持ちのデータから少し拡大してみます。

fronimo-l.jgp.jpg

女神が天球儀に乗っているようですね。・・・


今回は、ヴィンチェンツォのソロ、二重奏曲を弾くということで、
滅多に 弾かれる機会のない難曲ぞろいでした。

共演者の上島剛之助さんのご尽力と見事な演奏のお蔭で、
プログラムが成立したようなものです。
ありがとうございました!

ダ・ミラノの二重奏も合わせて、演奏している方は至福の時でありました。



nice!(0) 
共通テーマ:音楽

ホームコンサート [コンサートのご報告]

同じリュート仲間の方が、
離れの部屋をカフェに新築されたとのことで、
ホームコンサートを催して下さいました。

古い柱と梁はそのまま残して、
中央には広ーいアンティークの
テーブルと椅子。

中庭に面したサッシではない、
硝子の窓からのいびつな光がユラユラと…。

何もかも素敵!いいなあ。
大汗かいていた私達。
ザクロジュースを頂きました。

理科の実験道具のようなカトラリーに
赤い液体が美しいです。

image-20130908080947.png

ホームコンサートはこれから、
まだまだ続きます。


nice!(0) 

素敵なアレコレ4@MAREBITO [コンサートのご報告]


MAREBITOで見つけた素敵なもの。続きです。

IMG_0894.jpg


アンティークな手鏡です。

壁からはずして、取っ手の部分を折ると、
卓上に角度をつけて置ける化粧鏡になるはず・・・。

同じ構造のステンレス製の手鏡を 自宅で毎日使っています。

材質が違って、装飾がされているだけで ずいぶんと雰囲気が変わりますね。



・・・にしても、iPhoneカバーのくまモンが。。。
雰囲気ぶちこわしでごめんなさい。

Living Gallery & Space MAREBITO

nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

素敵なアレコレ3@MAREBITO [コンサートのご報告]


MAREBITOにあった素敵な小物の続きです。

IMG_0892.jpg

ポプリを盛った皿。

丸い木のボール・・・何をするものだろう??

何だかわかりませんが(笑)古い雰囲気のもの、って素敵です。
リュートと同じ仲間という感じがします。



nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

素敵なアレコレ2@MAREBITO [コンサートのご報告]

MAREBITOで見つけた素敵なもの、続きです。

ふと上を見ると・・・

IMG_0893.jpg

いろんな形のランプ。アンティーク調のやら、アーリーアメリカンテイストのものやら。

IMG_0889.jpg

鳥かご?

以前、写真撮影の小物にアンティークな鳥かごを探したことがあったのですが、
これ、いいなあ。

ちなみに、MAREBITOさんでは、雑誌の写真撮影なども行われているようです。
このような小物やソファ込みでレンタル可能です。

Living Gallery & Space  MAREBITO



nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

素敵なアレコレ1@MAREBITO [コンサートのご報告]


今回の会場、Living Gallery & Space MAREBITO〔マレビト〕にあった
素敵な小物たち。

IMG_0922.JPG

木製のメトロノーム、二種。
オーナーさんが古物市で仕入れて、修理したものだそうです。

材質は 軽くて乾いている感じ。桐かな?
前面の部分は開きます。

リュートの練習にちょうどいいくらいの静かな音量と、優しい音色。
でもちょっとリズム音痴。。。笑


nice!(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 コンサートのご報告 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。