SSブログ

映画《カラヴァッジョ〜天才画家の光と影〜》 [お気に入り]


IMG_3595.JPG

昨年から借りようと思っていたのに、人気が高くて待ち続けたDVD、
《カラヴァッジョ〜天才画家の光と影〜》。

ようやくこの連休中に観ることができました。

出来ることなら上野で開催中の「カラヴァッジョ展」に出かける前に見ておけば良かった、
そうしたら実物の作品を前にして感じることも違っただろう、というのが率直な感想。

展覧会では、暴力事件の裁判記録やら、
私が笑い転げそうになった「アーティチョークの皿」事件についてのパネル展示があり、
それはそれで意義のあることではあったのですが、
素朴な疑問として「この人は一体、何に対して苛立っているのだろう?」と思ったわけですよ。


過去になってしまえば結局「記録されたもの」「形として存在するもの」が残り、
その中でも「世間の耳目を集めやすい」「分かりやすい単純なこと」だけが強調されて伝わり、
前後の経緯や複雑な感情の移り変わりは、すっぽりと抜け落ちてしまう。


展示会場であるご婦人が漏らしていた「この人は生まれつき短気な性格なのねぇ」という単純さで
芸術家が片付けられるはずはないではないか。
そうならざるを得なかった事情があるなら、それは何だったのかと。


    ***


ネタバレになるから詳細は記さないけれど、残酷なシーンが怖くて怖くて。
「映画なんだからね?作り物なんだからね、安心して見て。」と家人に笑われつつ、
画面を見るのに耐えかねて時々メガネを外したり(少しボケるからショックが和らぐ)
(字幕を読むために)メガネをかけたり・・・と忙しくしながら、ようやく見終えました。


ああ、最初から短気で暴力的な人ではなかったんだ、と安堵しました。
もちろん映画は事実ではないし、所詮、他人の心中など分かりえないものであるから、
そう解釈して映画を作った人がいたことに安堵した、と言うべきか。


    ***


音楽は、チェンバロ、リコーダー、リュートなど古楽器の音は聞こえてくるものの、
楽曲はクラシック調のいわゆる映画音楽で、それはそれで物語の方に集中できるというもの。


貴族の宮廷内での食事のシーンで、リュートを演奏する青年が登場するのですが、
なぜかその青年だけ「バロック風のセットにうっかり紛れ込んだ現代人」に見えてしまった。
楽器に馴染みがあるから、そう錯覚しちゃうのかしら。
どうしてもユニクロのスウェットを着ている人に見えて、可笑しい。

IMG_3593.JPG


「皆、静かにして(リュート弾いているんだから!)」

・・・セリフを言っているのは別の人物です。



これは吹き替えで、俳優さんがリュートを弾いているふりをしているだけのよう。
実際のリュート演奏を担当しているのは、ローマ出身のリュート奏者 Michele Carrecaさん。

Michele  Carrecaさんの公式サイト。演奏音源、Youtubeなどもあります。

さすがローマ出身の方、そのままカラヴァッジョの映画に出れそうな風貌ですね。

    
      ***


【Youtubeに映画の予告編がありました】


 

映画の公式サイト】キャスト&スタッフ、あらすじなどはこちらをどうぞ。



先日、カラヴァッジョ展を見に行った時のブログ記事はこちら


カラヴァッジョ~天才画家の光と影~【完全版】 [DVD]

カラヴァッジョ~天才画家の光と影~【完全版】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2010/11/02
  • メディア: DVD



nice!(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。