SSブログ

函館にある黄色いもの [全国リュート行脚計画]


DSC00546.JPG

旧函館区公会堂です。こちらも国の重要文化財に指定されています。

中では コンサートなどが開催されている様子でした。


美しい建物なんですけれどね、
この柱部分の「黄色」は どういう様式なんだろう?
水色の壁に 黄色、という色彩感覚が、どうしても解せない。

そう思いを巡らせながら、歩いていると、
歩道で見つけた、黄色いもの。

DSC00542.JPG

消火栓が 黄色い。

(写真が斜めになっているのは、急な坂道だからです。)



函館の人は こういうイタリアのバスような派手な黄色が好きなのでしょうか。

緊急の際には、黄色は目立つし、こういう形の消火栓も レトロで素敵よね。

非常に 印象深くて、思わずタクシーの運転手さんにも訊ねてみました。


「なんで 黄色い消火栓なんですか?」と。

「東京には 黄色い消火栓はないのですか?」

「はい、ありません」

「あれ、東京には消火栓はないの?」

「いえ、消火栓はあるはずですが、色は黄色ではありません」


と答えてみたものの、ハタと気がつきました。


東京の消火栓って、何色だっけ・・・。

(東京に戻って観察した結果、赤、または銀色の箱型でした)




今、調べてみると、
函館の黄色い消火栓は、函館市のサイトにも詳しく解説されていました。

担当者を米国に派遣する一方、
ヨーロッパからも消火栓の実物やカタログを取り寄せるなどして、函館市が設計し、
1937年(昭和12年)から使用している由緒あるものだそうです。



nice!(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。