SSブログ

浴衣洗って夏、終わり [日々の想い]

DSC_0606.JPG

暑かった今年の夏も、もう終わり。

使い古しの浴衣や、義母から譲ってもらったしじら織りの浴衣を洗ってしまう。

部屋干ししている浴衣の柄が、逆光の中で、ステンドグラスのように見える。

娘の赤い浴衣も洗ってしまわなければ。
あと何年、私が着付けて花火大会に送り出すのだろう。
少ししんみりしてしまう、夏の終わり。

nice!(0) 
共通テーマ:ファッション

リュート奏者コスプレ [お気に入り]

800px-Jan_Steen_010.jpg

リュートを持った肖像画は、気取った上品なものが多いのですが、
こちらは、ずいぶんとまた、リラックスモードの肖像画です。

あるメーリング・リストで画像が流れてきて、
「誰だろう、この飲んだくれた親父は(失礼)。
酔っ払った足でふらついて、うっかり落としてリュート壊さないでよ」と、
他人事とは思えない心配をしつつ、詳細情報を読む。

メーリスでの議論は「これはバス・リュートだろうね」という話だった。
17世紀のオランダ、バスライダーなし、ボディの大きさなどから考えて、
10コースのバス・リュートだろうと、私も思いますよ。

リュート関係のメーリスの関心事はさすがにそのあたりなのね。

しかし、どうして貴族でなくて、親父がリュートを持っている絵なのか。
納得いかないので、調べてみました。

作家ヤン・ステーンJan Steen,1626-1679)オランダ・ライデン生まれ。
とりわけ有名なのは、庶民の日常生活の様子を描いたもの。
居酒屋を経営しながら人々を観察し、その様子を約800作品に描いたと言われています。

この絵のタイトルは「リュート奏者に扮した自画像」。

リュート奏者の格好をして自画像を描いているわけです。
つまり本当にリュートが弾けたかどうかは不明。

それにしても、両手の指先が美しいです。特に右手。
指先だけ見ていたら、リュートの美しい響きがポロロン・・・と聴こえてきそうです。
足の組み方も、いかにもリュート奏者っぽい。

本物のリュート奏者に、ポーズをとる指導をしてもらったんでしょうか?

・・・とここまで書いて、はた、と思いつきました。

本人がポーズとって、誰が絵を描くんだろう?

絵を描いたのは、ヤン・ステーンなのだから、
ポーズをとっているのは本物のリュート奏者で、
顔だけ、本人なのでは?

だとしたら、堂に入った左右の手の形も、足の組み方も、楽器の持ち方も、
すべて納得できる。

ちなみに、ヤン・ステーンの別の自画像はこちら。

1670_Jan_Havicksz._Steen_-_zelfportret.jpg

いやはや服装と姿勢と表情で、人はここまで印象が違うものなのですね・・・。

手は少しごつごつしていて、やはり先の自画像とは違うように見受けられます。

この絵では真面目で実直そうな印象ですが、
冒頭の「リュート奏者に扮した自画像」では満面の笑みを浮かべていて、
よほど(絵の中だけだったかもしれない)リュート奏者コスプレが 
嬉しかったんでしょう。

良かったですね、ヤンさん。

なんだか私にも、その嬉しさが伝わってきましたよ。
「どこの親父か」から「ヤンさん♡」と思えるぐらいには。

nice!(0) 
共通テーマ:音楽

フェルメールの食卓 [お気に入り]


IMG_1601.jpg

フェルメールの有名な一枚、「牛乳を注ぐ女」(1657-58頃)ですが、
この女性は、いったいどんな料理を作っているところなのでしょう。

牛乳を注いでいるのは、コップではなく、陶器の鍋のような形の容器です。

牛乳鍋?  ・・・まさかね。

こんな私の長年の疑問を解いてくれたのが、こちらの本、
「フェルメールの食卓〜暮らしとレシピ」(林 綾野・著/講談社)


IMG_1604.jpg

パンプディングを作っているところだったんですね!

この絵だけではなく、フェルメールの絵から、
当時のオランダで食されていたであろう料理、今でも普通によく食卓にのぼる料理などの
レシピが、絵と写真を添えて紹介されています。

家庭料理なので、気軽に作れそうなシンプルなレシピが多い印象です。

絵もエッセイも、料理も、と多角的に楽しめる一冊です。

最後に、フェルメールといえば、「リュートを調弦する女」(1664)ですね。
10コース・ルネサンスリュートを調弦しています。
弦の数、19本。まあ、時間かかるよね、窓の外を見たくなっちゃう気もわかる。

250px-Vermeer_-_Woman_with_a_Lute_near_a_window.jpg

フェルメールの食卓 暮らしとレシピ (講談社ARTピース)

フェルメールの食卓 暮らしとレシピ (講談社ARTピース)

  • 作者: 林 綾野
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2011/07/16
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ:

新聞紙アート [お気に入り]


DSC_0594.JPG

素敵なバッグでしょう?

何と、新聞で出来ているのですよ。

ワインの広告部分を上手く使ってありますね。

昨年、演奏で高知にお伺いした際、
お客様から頂いたものです。

もう一つ、少し小振りのバッグも。
DSC_0596.JPG

こちらは 全面、赤の部分を使って無地のバッグっぽく。

裏は・・・。

DSC_0597.JPG

まぎれもなく、新聞紙です(笑)

何枚も重ねて糊付けして、しっかり丈夫に出来ています。

持ち手のところ。
DSC_0600.JPG

底の部分も厚く重ねてあって、重みに耐えられるように作られています。

どこにでもある素材でも、手の技が加わわると、
素敵なアートに。
こういうもの、大好き。
どうもありがとうございました!

nice!(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。