SSブログ

詳細すぎる日記 [お気に入り]


IMG_3276.JPG

調べもののついでに 図書館から借りてきた一冊。
「江戸の明け暮れ」森田 誠吾・著。

江戸時代の生活や文化についての話かと思いきや、全然違う内容で、
滝沢馬琴の日記に基づく、ちょっとミステリー風味の小説だった。

この日記というのが、物書きだからなのか 性格なのか、とにかく細かい。

一日の天気の移り変わり、来客(その住所まで)の様子、
出かけた先での出来事、家族の機嫌、揉め事、
貸したもの、借りたものの詳細、お金の出入り、
近所の他家の様子、執筆の進み具合、食糧や日用品の価格、などなど。

あらゆることが微に入り細に入り、書き留められ、それが毎日、何十年間も続く。
馬琴が年老いて、失明したり病気になって筆を持てなくなると、
代わりに嫁が書く。同じように、これまた細かい。
嫁が病で寝付けば その息子が書く、といった具合。

これはもう個人の日記というより、滝沢家の業務日誌であり、
滝沢家の家伝を残すというミッションのもとに 家族総出で執筆しているという感じである。



こんな舅のいるウチの嫁なんか嫌だよ、と思うのだけれど、
この嫁がまた、利発で忍耐強く情愛細やかな女性で、
晩年には、馬琴の執筆活動のよきアシスタントになっていくから 面白い。


まるで滝沢家のホームドラマを見ているような気分であった。
200年前の江戸人にこれほどまでの親近感を持つとは!


原稿料のことを、馬琴は「潤筆」と呼んだという。
風雅な言葉である。リュート弾きなら「張弦」といったところか。通じない。



装丁が違いますが、本の情報はこちら。



江戸の明け暮れ

江戸の明け暮れ

  • 作者: 森田 誠吾
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1992/11
  • メディア: 単行本

nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。